孤独死による事故物件リスクを低減

高齢者向け見守りサービス「らくもり」

電力データ活用で高齢者入居の不安を解消し、空室対策に悩む不動産会社・オーナー様の安定経営をサポート。
本サービスは<賃貸管理/賃貸仲介>業界向けのサービスです

高齢者向け見守りサービス「らくもり」とは?

「らくもり」は、電力使用量データを活用した物件見守りサービスです。
「いつもと違う」電気の使われ方を異常として検知し、入居者や見守り者に安否確認の連絡を行います。
これにより「孤独死」による事故物件化リスクを低減、高齢者の入居受け入れを促進します。

単身高齢者の入居受け入れを検討する不動産管理会社・オーナー様向けのサービスとし、
それぞれのリスク軽減を意図したサービスと位置づけております。

高齢者向け見守りサービス「らくもり」で解決できる課題と期待効果

課題
  • 孤独死発生時の発見の遅れによる事故物件化、物件価値低下リスクがある
  • 空室率の上昇、空室期間の長期化が生じている物件がある
  • 見守り導入時の設置や費用の負担が重い
効果
  • 孤独死の早期発見を目的とした見守りサービスの導入で、事故物件化リスクを低減
  • 見守りサービスを入居条件とし、事故物件化リスクを低減した上で高齢者を受け入れることで、空室率を改善
  • 書類手続きのみ、設置工事やメンテナンス不要、低コストでの見守りサービスを実現
フォーム送信後、資料のURLが記載されたメールを送付いたします

高齢者向け見守りサービス「らくもり」の3つの強み

01:入居者様への監視感が少ない!

入居者様のプライバシーを尊重し、モニタリングは電気使用量データのみ。導入における心理的ハードルも解決します!

02:工事・立ち合い不要!初期購入もなし

導入における工事や立ち合い、機器購入は不要です!申込完了後は手間なく負担なく利用を開始できます。

03:エリアと電力会社の縛りなし!

スマートメーターの導入があれば、エリアも電力会社の縛りもなく、どの物件でも導入できます!

こんな方におすすめ

  • 高齢者入居を推進したいが孤独死による物件の価値毀損を避けたい
  • 見守りにプラスして保険や駆け付けもセットで申し込みたい
  • サービス開始手続きが簡単な見守りサービスを利用したい

高齢者向け見守りサービス「らくもり」導入前後の比較

設置・撤去の負担軽減

電球やセンサータイプの見守りサービスからの切り替えで導入いただいた管理会社様においては、繁忙期に設置や機器回収に人員を取られていたため、導入後は書類手続きのみで開始できるようになったと喜ばれております。

入居者が勝手に止めれない見守りサービス

お部屋に機器を設置するタイプの見守りサービスの場合、入居者様が勝手に電源を抜いたりして無効化されることがあったそうです。らくもりはスマートメーターからもたらされる電力使用量データを用いるため、入居者様が勝手に解約することが難しいこともご評価いただいております。

よくあるご質問

Q:申し込みからサービス開始までの期間はどれくらいですか?
A:毎月中旬の申込締め切り日までに申込書を受領した場合は原則として翌月初からのサービス開始となります。
新規入居の場合は、サービス開始までに概ね2~3ヶ月かかります。

Q:入居者様の同意を取る必要はありますか?
A:サービスの導入にあたり入居者様の同意が必要となります。

Q:1世帯当たりいくらで利用できますか?
A:弊社から販売店様には卸値でのご提供となります。販売価格は販売店様により決定いただきます。詳しくはお問合せください。

高齢者向け見守りサービス「らくもり」ご利用開始までの流れ

Step.1:販売店契約
事前にサービス内容やお取り扱い条件等をご説明した後、弊社との間で販売店契約書を締結していただきます。

Step.2:申込
入居者(および電気契約者)により申込書・同意書を作成いただき、弊社にお送りいただきます。

Step.3:弊社からサービス開始日のご案内を差し上げます。

Step.4:サービス開始
入居者様の見守りを開始、異常検知時は入居者様に安否確認のお電話が入ります。応答がない場合は見守り者様にメールで通知が届きます。

利用可能エリア

スマートメーターが設置されている物件であれば電力会社を問わず全国でご提供が可能です。

高齢者向け見守りサービス「らくもり」のサービス紹介資料

高齢者向け見守りサービス「らくもり」のサービス紹介資料を無料でダウンロードいただけます。

この資料で紹介していること

  • 「らくもり」のサービス概要
  • 販売パートナーについて
  • その他の付帯サービスについて
フォーム送信後、資料のURLが記載されたメールを送付いたします

企業情報

日本は世界で最も高齢化率が高いにもかかわらず、65歳以上の「住宅難民」 が社会問題となっています。急な立ち退きによるお部屋探しが増える中、65歳以上の4人に1人が賃貸住宅への入居拒否を経験。R65不動産は、65歳からのお部屋探しを専門で支援する不動産会社として、物件を貸し出す際のあらゆるリスクの解決を行い、65歳以上の入居可能な賃貸物件を増やすことで、「いくつになっても、好きな場所に住める社会」を実現していきます。 

 会社名 株式会社R65
 所在地 〒107-0052
東京都港区赤坂3-11-15 VORT赤坂見附4階

キーワードから検索

footer logo
不動産業・住宅業にかかわる「会社や人」の課題を発見・解決し、
成果をもたらす行動スイッチをONにするメディア
業務支援サービス提供企業の方へ
LIFULL HOME'S Businessへ自社のサービスを掲載。
全国の不動産・住宅会社様へアピールいただけます!
facebook

Facebook
コラムやセミナー、業界情報などの最新情報をいち早くお届けします。

その他のビジネス向けサービス