枠_左上
枠_右上

集客数向上

枠_左下
枠_右下

不動産売買でインスタグラム集客を使うべきメリットと活用方法を解説

不動産売買でインスタグラム集客を使うべきメリットと活用方法を解説

不動産売買における集客手段として、自社ホームページやポータルサイト以外に、SNSを活用する不動産会社も増えてきました。なかでも、画像や動画で物件の様子を伝えられ、ユーザーとのコミュニケーションのハードルが低いインスタグラム(Instagram)は、不動産会社の集客手段として積極的に活用したいツールといえます。

この記事では、不動産売買の集客にインスタグラムを活用するメリットや具体例、運用にあたっての注意点について解説します。

目次[非表示]

  1. 1.不動産売買でインスタグラム集客を活用するメリット
    1. 1.1.動画・画像で視覚的に訴求できる
    2. 1.2.潜在顧客にもアプローチできる
    3. 1.3.ユーザーとのコミュニケーションが取りやすい
  2. 2.不動産会社のインスタグラム集客方法
    1. 2.1.動画やライブ配信でルームツアーを実施
    2. 2.2.物件情報や周辺環境、お役立ち情報の発信
    3. 2.3.ハッシュタグの有効活用
    4. 2.4.広告出稿
    5. 2.5.インフルエンサーとのコラボ
  3. 3.不動産売買のインスタグラム集客で注意すべきこと
    1. 3.1.運用を一定期間継続することが必要
    2. 3.2.テキスト(文字)での情報発信には向いていない
    3. 3.3.ターゲットに合わせコンテンツを工夫する必要がある
  4. 4.まとめ|インスタグラム集客で新たな顧客を獲得しよう

不動産売買でインスタグラム集客を活用するメリット

不動産売買でインスタグラム集客を活用するメリットについて解説します。

動画・画像で視覚的に訴求できる

SNSのなかでも、インスタグラムは画像や動画を用いた情報発信ができるメディアです。販売・仲介する物件の外観や内装、周辺環境を視覚的に訴求することができます。

不動産ポータルサイトへの広告出稿においても、掲載する画像や動画のクオリティは特に重要とされています。インスタグラムでは、画像のほか、リールやストーリー、ライブ配信といった動画でユーザーとコミュニケーションを取りながら物件をアピールすることが可能です。

潜在顧客にもアプローチできる

ターゲットとする顧客について、インスタグラムは顕在顧客だけでなく潜在顧客にもアプローチできるメリットがあります。

たとえば不動産ポータルサイトは、不動産を購入する意思があり、具体的に物件探しをしている顕在顧客が利用するサイトです。そのため、今すぐ購入するわけではなく、将来的にマイホームを購入する可能性のある潜在顧客へのアプローチには向いていません。

一方、インスタグラムの場合は、不動産売買のお役立ち情報を発信したり、ライブ配信したりすることでフォロワーを増やし、潜在顧客にもリーチできます。インスタグラム経由で自社サイトに遷移する導線を作り、メルマガや会員登録をしてもらうなどの活用も可能です。

ユーザーとのコミュニケーションが取りやすい

インスタグラムは、ホームページや不動産ポータルサイトと比べて、フォロワーやユーザーとのコミュニケーションコストが低い点もメリットといえるでしょう。フォロワーに向けての情報発信が主となるストーリーズでは、投稿へのコメントに返信したり、質問を投げかけることができます。

また、ユーザー間で直接メッセージをやり取りできるDM(ダイレクトメッセージ)機能では、物件に関する質問に回答することもできます。ユーザーとコミュニケーションを取るほどエンゲージメント(投稿に対するユーザーの反応の割合)が増え、フィード投稿やリールも発見されやすくなります。

altテキスト
インスタグラムを活用することで潜在層の顧客にアプローチ出来る可能性があります

不動産会社のインスタグラム集客方法

ここでは、不動産売買においてインスタグラムを活用する集客方法を紹介します。

動画やライブ配信でルームツアーを実施

動画やライブ配信でルームツアーを実施することで、実際に物件を内覧して得られるような情報を提供できます。玄関から、設備の使い方を紹介しながら生活動線をたどることで、間取りや物件の特徴をわかりやすく伝えることが可能です。

さらに、ライブ配信の中で物件や不動産売買に関する質問にも答えることで、物件紹介だけでなく顧客の認知度向上やファン化の促進にもつながります。

物件情報や周辺環境、お役立ち情報の発信

物件情報や周辺環境を画像や動画で投稿することで、フォロワーや問合せの獲得につなげることができます。また、物件選びや住宅ローンに関するお役立ち情報や自社の強みを発信することで、会社のブランディングやファン化を進めることも可能です。

販売中の物件紹介、フォロワーの獲得など、目的に応じた内容で情報発信を行いましょう。

ハッシュタグの有効活用

インスタグラムにおけるハッシュタグ(#)とは、投稿のキャプション(文章)部分に打ち込むタグのことです。ユーザーはハッシュタグを使って投稿を検索するため、集客したいターゲットに合わせてハッシュタグを設定することで、効率的にアプローチできます。

たとえば、「#地名 #新築戸建て」「#リノベーション」「#住宅ローン」など、エリアや物件、テーマに合わせたハッシュタグをつけることで、需要・関心があるユーザーに検索されやすくなります。

altテキスト
インスタグラムで投稿する物件に併せてハッシュタグを活用するとよいでしょう

広告出稿

インスタグラムでは、ターゲティング機能を活用した広告配信もできます。

具体的には、特定の属性や興味を持ち、行動を行うユーザーを選んで広告を表示できるため、自社の顧客リストに載っているフォロワーなど、すでに関係性があるユーザーをターゲットに配信することも可能です。

画像や動画、ストーリーズ広告など、広告のタイプや課金のシステム、広告掲載場所は複数用意されており、目的に合わせて設定することができます。

特定のターゲットを狙って広告を打つことができるため、集客の即効性が期待できます。

インフルエンサーとのコラボ

インスタグラムで多くのフォロワーを持つインフルエンサーとコラボする方法でも集客を図れます。たとえば、販売中の新築物件をインフルエンサーが訪問し、その感想やレポートをインスタグラムに投稿、あるいはライブ配信するなどです。

インスタグラムは運用を始めてから集客効果が出るまでに一定の期間が必要ですが、数多くのフォロワーを抱えるインフルエンサーに拡散を依頼すれば、短期間でリーチ数を増やせる場合もあります。

ただし、発信しているジャンルやフォロワー層はインフルエンサーによって異なります。不動産関連の情報を発信するインフルエンサーや、自社のターゲット層と近いフォロワーを抱えるインフルエンサーとコラボする必要があります。

不動産売買のインスタグラム集客で注意すべきこと

不動産売買の集客でインスタグラムを活用する際には、注意すべきこともあります。

運用を一定期間継続することが必要

インスタグラムの集客で成果を出すためには、一定期間、運用を継続する必要があります。

インスタグラムでは、中長期的視点で自社のターゲットやブランディングを踏まえた投稿を続けることで、徐々にリーチ数とフォロワー数が伸び、問合せにつながっていきます。

このことから、運用を継続する期間や人件費について決めておくことが重要です。社内での運用が難しい場合は、運用会社への外注も検討してみましょう。

テキスト(文字)での情報発信には向いていない

インスタグラムは画像や動画で訴求するSNSであり、テキストによる情報発信には向いていません。フィード投稿では画像に合わせてテキストやハッシュタグを記載できますが、文字数に制限があります。

この理由から、長いテキストや詳細な表などで説明しなければならない情報は、自社ホームページ内にコラム記事などとして投稿するほうが伝わりやすいといえるでしょう。

ターゲットに合わせコンテンツを工夫する必要がある

インスタグラムに限らず、SNS全般にいえることですが、ターゲットに合わせたコンテンツを企画・制作し、投稿する必要があります。

たとえば、主に新築一戸建てを取り扱う不動産会社と、中古マンションのリノベーションに強みを持つ会社ではターゲットが異なり、同じ不動産会社でも発信内容は異なるでしょう。

ターゲットをどこまで絞るかは市場規模や自社の強みなどによって変わりますが、ターゲットを明確にするほど投稿内容に一貫性を持たせやすく、自社と親和性の高いフォロワーを獲得しやすくなるでしょう。

まとめ|インスタグラム集客で新たな顧客を獲得しよう

画像やショート動画、ライブ配信によって訴求ができるインスタグラムは、販売物件の紹介や企業のブランディングにも利用しやすく、不動産会社でも積極的に活用すべきツールといえます。

不動産の場合、購入を検討し始めてから半年、あるいは1年以上のスパンで情報を集める顧客も少なくありません。

インスタグラムでは、継続的なお役立ち情報の配信や不動産売買に関する質問に答えるライブ配信などでファン化を進めてフォロワーを増やすことで、将来的に不動産を購入する可能性がある潜在顧客を獲得することもできます。

ただし、成果を出すには一定の運用期間と人的コストが必要であることを念頭に置き、ターゲットに合わせてアカウントのコンセプトを設計することや、コンテンツを制作することが大切です。

社内に運用のためのリソースがない、あるいはSNS運用の知見が少なく専門家に任せたいといった場合には、外部の運用会社に依頼するとよいでしょう。

SEO対策・長期追客・地域活性化を丸投げ!地元紹介丸投げパック


  【不動産会社様向け】Instagram運用代行サービスの詳細 | LIFULL HOME’S Business 仲介・管理 ポータルサイト、リスティング広告では網羅することが困難な潜在層、非認知層に対する最適なPRサービス LIFULL HOME'S Business 仲介・管理



吉満 博
吉満 博
不動産コンサルタント・ライター。株式会社あつみ事務所 代表取締役。不動産の購入から売却まで出口戦略、資産性を踏まえ、長期の視点で不動産コンサルティング・売買仲介サービスを提供する。また、購入・住み替え前のライフプランニングから、資金計画や住宅ローン、保険の見直しなど、お金に関するセカンドオピニオンを提供。不動産・住宅ライターとして、不動産メディアを中心に、これまでの建築設計、不動産売買の経験を踏まえた記事執筆をおこなう。

関連する最新コラム

キーワードから検索

footer logo
不動産業・住宅業にかかわる「会社や人」の課題を発見・解決し、
成果をもたらす行動スイッチをONにするメディア
業務支援サービス提供企業の方へ
LIFULL HOME'S Businessへ自社のサービスを掲載。
全国の不動産・住宅会社様へアピールいただけます!
facebook

Facebook
コラムやセミナー、業界情報などの最新情報をいち早くお届けします。

その他のビジネス向けサービス