GX志向型住宅で160万円の補助。子育てグリーン住宅支援事業の概要は
2024年11月22日、住宅の省エネ化支援に関する予算案が閣議決定されました。2050年のカーボンニュートラルの実現に向けて、国土交通省と環境省は「GX志向型住宅(ZEH水準を大きく上回る住宅)」の新築や、子育て世帯などへの新たな補助制度を創設。また、賃貸住宅も対象とし、幅広く支援をしていくとしています。
子育てグリーン住宅支援事業の概要
国土交通省と環境省の連携により、ZEH基準の水準を大きく上回る省エネ性能の住宅「GX志向型住宅」の新築を支援するため、新たに「子育てグリーン住宅支援事業」が創設されました。新築だけでなく、リフォームについても、補助制度をワンストップで利用できるようになります。
子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省、環境省連携)※予算案1,850億円
国土交通省と環境省連携の「住宅の新築・購入」を支援する補助制度と、経済産業省による「蓄電池の設置」を支援する補助制度は、3省の連携により併用が可能。注文住宅や分譲住宅の新築、賃貸住宅の新築まで幅広く支援対象となっています。
省エネ住宅の新築における3省連携事業
対象世帯 |
対象住宅 |
補助額 |
---|---|---|
すべての世帯 |
GX志向型住宅 |
160万円/戸 |
子育て世代など ※1 |
長期優良住宅 |
最大100万円/戸 |
ZEH水準住宅 |
最大60万円/戸 |
上記に加え、蓄電池を設置する場合の補助も併用が可能
蓄電池を設置する場合の補助事業 |
補助概要 |
補助率 |
---|---|---|
DR※2に対応したリソース導入拡大 + 支援事業(仮) |
DR※2に活用可能な家庭用など蓄電システムの導入を支援 |
1/3以内 |
※1※ 「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」または「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)」
※2「DR」は、ディマンド・リスポンスの略称。電力需要を調整し、電力需給バランスを調整する仕組み。
いずれのタイプも、対象となる住戸の床面積は50m2以上、240m2以下。土砂災害特別警戒区域や災害危険区域などに立地している場合は原則対象外となります。詳細は国土交通省の資料を参照ください
(出典:国土交通省 住宅省エネキャンペーンにおける3省連携(新築・リフォーム))
GX志向型住宅とは?
GX志向型住宅のGXとは、グリーントランスフォーメーションの略です。化石燃料の使用をできるだけ控え、クリーンなエネルギーを活用していくための働きかけや活動を意味します。日本は、2050年にカーボンニュートラルを実現することを目指しており、そのためにGX志向型住宅の普及を促進したいという背景があります。
GX志向型住宅の要件
下記の①、②および③にすべて適合するもの
①断熱等性能等級「6以上」
②再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率「35%以上」
③再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」
※9:寒冷地等に限っては75%以上(Nearly ZEH)も可。
※10:都市部狭小地等の場合に限っては再生可能エネルギー未導入(ZEH Oriented)も可。
※11:共同住宅は、別途階数ごとに設定。
(出典:国土交通省 住宅省エネキャンペーンにおける3省連携(新築・リフォーム))
なお、子育てエコホーム支援事業は、補助金申請額が予算上限に達し次第、もしくは2024年12月31日をもって交付申請の受付が終了となります。
ほか、3省連携による住宅の省エネリフォームについても予算化が進められています。詳細については、LIFULL HOME’S Businessで今後ご紹介予定です。
≫ 速報 既存住宅の省エネ部位ラベルの表示制度開始! その概要と意義
LIFULL HOME'S Businessでは、不動産業界に関連したコラムやセミナー情報なども公開しております。ぜひご覧ください。