申込締切まであとわずか! リノベーションコーディネーター資格の直前対策無料講座開催

新築住宅価格の高騰により、中古住宅の活用に注目が高まっています。一般社団法人リノベーション協議会が創設した「リノベーションコーディネーター資格」は、中古住宅の流通とリノベーションの提供に必要な横断的な知識を体系的に学べる資格制度です。
リノベーションコーディネーター資格の試験は、1年に1回のみの実施です。2025年度の資格試験の申込締切(10月31日)が目前に迫っています。
受験を検討中の方は資格概要や受験方法、受験対策講座(無料)についてご確認ください。
リノベーションコーディネーター資格とは?
リノベーションコーディネーター資格制度は、リノベーションの現場で求められる横断的かつ総合的な知識を習得することを目的として、リノベーション協議会が設立しました。
学ぶ対象領域は、建築、設計、不動産売買、金融、税制、各種制度など多岐にわたります。
現在、不動産関連事業に従事する方はもちろん、将来リノベーションに関わろうとする方を主な対象としています。所属企業内だけでは習得しづらい幅広い領域を受験を通して体系的に学ぶことができるため、新卒社員や異業種からの転職を目指す方にもおすすめです。
2022年に創設された本資格制度は、これまで累計3,481名が受験し、2,450名が合格しています(合格率70.4%)。
試験申込は【10月31日(金)】まで! 受験概要を再確認
今年度のリノベーションコーディネーター資格試験の申込締切は2025年10月31日(金)です。試験の実施は1年に1回のみとなるため、検討中の方は忘れずにお申し込みされることをおすすめいたします。
受験方法はCBT方式を採用しており、全国47都道府県に300会場以上あるテストセンターで受験することができます。試験申し込みの際に、受験期間である11月1日(土)から11月30日(日)の間で、ご自身の都合のよい日程と場所を選んで受験することが可能です。
検定名称 :リノベーションコーディネーター資格
受験資格:どなたでも受験可能
申込方法:インターネット受付
試験申込期間:2025年8月1日(金)10:00〜2025年10月31日(金)
試験実施期間:2025年11月1日(土)〜2025年11月30日(日)
受験方法:CBT四肢択一式50問60分
受験会場:全国のテストセンターにて受験
受験料:8,800円(税込み)※リノベーション協議会会員割引、学生割引があります
学習方法:一般社団法人リノベーション協議会のテキスト、および動画講習
同一開催回の複数回受験は不可となります。
リノベーションコーディネーター資格について、詳細は公式ホームページをご参照ください。
直前対策講座のご案内(参加無料)
資格試験申込締切が迫っていますが、リノベーション協議会は、受験を検討する方や既に申し込み済の方が効率的に合格対策を進められるよう、試験直前対策講座をオンラインで開催します。
過去の合格者のなかには、受験1ヶ月前からの学習で合格した方も多く、今から試験勉強を始めても合格の可能性は十分にあるでしょう。
直前対策講座は、過去問題の解説や今年度の試験のポイントを効率よく学ぶことができます。
直前対策講座概要
開催日:2025年10月22日(水)17:00~18:20
参加対象:今年度のリノベーションコーディネーター試験を検討中、または申し込み済の方
参加費:無料
プログラム:
・リノベーションコーディネーター資格とは
・試験問題(過去問)の解説/試験のポイント
開催形式:オンライン形式(ZoomもしくはYoutubeLIVEでの配信を予定)
申し込み締切:2025年10月21日(火)
申し込みページ: https://plus.renovation.or.jp/biz/events/837/
主催:一般社団法人リノベーション協議会
LIFULL HOME'S Businessでは、不動産業界に関連したコラムやセミナー情報なども公開しております。ぜひご覧ください。
≫ LIFULL HOME'S Businessコラム
≫ LIFULL HOME'S Businessセミナー一覧









